オオセンチコガネ [昆虫日記]

私の大好きな昆虫の登場です。
個人的には番付でいうと関脇ぐらいの格付けでしょうか。

吉武昆虫尾瀬ヶ原1 053_R.jpg
ロッジ長蔵の近くの古仲の林道で
これまで2回ほど見かけましたが、
いずれもあまり元気の無い個体でした。
ところが今回は元気百倍、色艶も申し分なく
しかも私を撮影してくださいと言わんばかりに
葉っぱの上にいましたので、喜び勇んで撮影しました。

吉武昆虫尾瀬ヶ原1 055_R.jpg
大きさは2センチくらいでしょうか。
皆さんもなんとなく知っているかもしれませんが、
センチコガネの仲間は糞虫と呼ばれ、その名の通り
動物のフンや死んだ小動物、ミミズなどを食べています。
そして幼虫もフンを食べます。
食生活はなんだがいまいちですが、
その金属の光沢はなんともいい難い魅力があり
虫好きの中にはファンも少なくないようです。
センチとは長さのセンチではなく、便所を意味する
雪隠(せっちん)が訛ったものだそうです。

吉武昆虫尾瀬ヶ原1 054_R.jpg
ロッジ長蔵の周囲には牧場はなく、
おそらくオオセンチコガネは鹿やタヌキ、イタチなどの
フンを幼虫の餌として利用していると思われます。
メスはフンを土の中の巣穴に持って行って卵を産みます。
牛や馬のような大きなフンがないので、
この辺りのオオセンチコガネは何かと餌集めが
大変なのではないでしょうか。
尚、この美しい色は地域によって変異があり、
場所によっては鮮やかな藍色、緑色があり、
ルリセンチコガネ、ミドリセンチコガネとも呼ばれています。
残念ながら私はこれらを写真でしか見たことがありません。
いつか実際にこの目で見てみたいものだと思っています。

nice!(0) 

nice! 0

アゲハモドキゾウムシ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。